7/12 ウニ間引き→海岸清掃実施しました。

2025年7月12日(土)

今回はあいにくの海況のため、海に入ってのウニ間引きは中止し泊漁港周辺の海岸清掃を実施しました。
県内外20名の参加をいただきました。
暑い中のご参加ありがとうございました!
今回海に入ることを楽しみにしていた方は、ぜひ次回のご参加もお待ちしております。
→8/2 申込みフォームリンク

清掃活動は1.5時間程度で、ごみ袋20袋を超えるごみを集めることができました。
海洋ゴミは年々増え続け、2050年には海洋ゴミの量が魚の量を上回ると言われています。(参考:日本財団HP
ひとりひとりがこの問題に関心を持ち、できることを少しずつ続けることが大切だと考えています。

▼ご協賛・ご協力企業
泊漁業協同組合 さま 今回ご参加1名
JFEエンジニアリング さま 今回ご参加6名
黒部・宇奈月温泉 やまのは さま 今回ご参加1名
ウニノミクス さま 今回ご参加1名


活動のあとは、「ささ郷ほたる交流館」で交流会を開催。
魚突きや潜水技術など、大好きな海に関して語り合うことができました
魚突きのレベルや海との関わり方に関係なく、楽しく交流できてよかったです。

当日の最高気温は29℃、海水温は25℃。
最近は3mmウェットスーツで楽に魚突きができる季節になってきました。
海の中もワカメがちぎれ、浅場でキジハタが沸いているのを見ると
夏本番の雰囲気になってきたことを感じます。

私は、今後もしばらく春先から回っている青物の残党を狙うべく
お気に入りの沈み根に潜り続けようと思います。
次回のウニ間引き・交流会でもアツい魚突きトークを楽しみにしております!

次回は8月2日に開催予定です!詳細が決まり次第Instagramを更新します。

この記事を書いた人